公開日: 2023年12月22日 - 最終更新日: 2024年1月11日

2024年 初詣情報 Pick Up!【いちかわ・行徳・浦安・葛西】

baychibainfo
  • シェア
  • twitter

各紙に掲載されているのお寺や神社の大晦日・初詣情報をPick Up!
馴染みのある近所のお寺や神社へのお参りはもちろん、今年は少しだけ足を延ばしてお隣のエリアの初詣スポットに行ってみるのもオススメです。

 

 

 

いちかわ新聞エリアの年越し・初詣情報

市内には由緒ある寺や神社が多くある。
参拝をして、気持ちを新たに新年を迎えよう。
来年もよい年でありますように。

平田諏訪神社

白砂青松の昔ながらのたたずまいの神社。
元日午前0時から1時半まで、参拝者には甘酒や神酒のふるまいも予定している。
お札などは元日の午前1時半までに持ち込めばお焚き上げをしてもらえる。
境内には茅の輪もあるので、参拝した際はくぐってみよう。
ここから徒歩2分で胡録神社。二社巡りをしてみるのもいいかも。

  • 市川市平田2-23-12(京成菅野駅徒歩1分)
  • 問い合わせ
    TEL:047-323-2208/平田諏訪神社社務所

白幡天神社

およそ800年前、源頼朝が下総に入った際、当地に源氏の御印である白旗を揚げたことが名前の由来と伝えられている。
学問・殖産興業・育児・縁結びの神様。

  • 市川市菅野1-15-2(京成八幡駅徒歩7分)
  • 問い合わせ
    TEL:047-322-1798/白幡天神社

真間山弘法寺

行基菩薩や弘法大師による建立伝説がある寺。
境内には小林一茶などの句碑がある。
大晦日の午後11時45分から伏姫桜近くの広場でお焚き上げ(浄火供養式)が行われる(不燃物・人形不可)。除夜の鐘つきは元日午前0時、住職の第1打より始まり108回つく。
整理券制で大晦日の午後10時半から大客殿玄関で配布。

  • 市川市真間4-9-1
    (JR市川駅徒歩15分。手児奈霊神堂は弘法寺から徒歩3分)
  • 問い合わせ
    TEL:047-371-2242/真間山弘法寺
    TEL:047-371-2953/手児奈霊神堂

葛飾八幡宮

朱色の随神門(市指定有形文化財)が、四季折々の美しさを見せる。
元日午前0時から2時まで参拝可能。
一度閉門し、朝6時からまたお参りできる(社務所は8時から)。
また、「幸先詣」(年内にゆったりと初詣を行う)も行っており、年内から新年のお札や破魔矢などを授かることができる。

  • 市川市八幡4-2-1(JR本八幡駅徒歩10分)
  • 問い合わせ
    TEL:047-332-4488/葛飾八幡宮

中山法華経寺

日蓮大聖人が鎌倉時代に開いた寺で、大聖人自ら親刻開眼した鬼子母神が安置されている。
除夜の鐘つきは元日午前0時から。1,080人(先着順)がつくことができる。

  • 市川市中山2-10-1(JR下総中山駅徒歩10分)
  • 問い合わせ
    TEL:047-334-3433/中山法華経寺

行徳新聞エリアの大晦日・初詣情報

今年も残りわずか。
地元で新しい年を迎える人は、新しい一年の無事と平穏を祈願しに行徳のお寺や神社を参拝してみよう。
来年もいい年になりますように。

源心寺

高さ2mの立派な地蔵尊6体が安置されている寺。
除夜の鐘は午後5時から一般開放され、先着順で振る舞い(お供物)も予定している。

  • 市川市香取1-16-26(車での来場不可)
  • 問い合わせ
    TEL:047-357-2423

徳蔵寺

「行徳のお不動さま」として親しまれる。
除夜の鐘つきは31日午後11時半開始から元日午前1時まで。

  • 市川市関ヶ島8-10
  • 問い合わせ
    TEL:047-357-1460

本久寺

12月31日午後11時55分頃から元日午前1時頃までは「新年祝祷会」として参拝が可能。
「初詣」としては、元日~1月3日の午前9時から午後4時まで受け付ける。
参拝やご祈祷、願掛け・お守り授与、おみくじなど。
境内には日替わりでキッチンカーが出店する。
駐車場はないので注意を。

  • 市川市本行徳24-18
  • 問い合わせ
    TEL:047-357-2642

香取神社

欠真間、香取、湊新田、湊の4つの町の氏神。
大晦日~1月3日に参拝できる。
参拝はなるべくマスク着用で。

  • 市川市香取1-9
  • 問い合わせ
    TEL:080-5443-8599(阿部)

神明社豊受太神宮

五ヶ町の祭りが行われる本行徳1~4丁目、本塩の5つの町の総鎮守。
御守やお札の授与を行っている。御朱印も受け付ける。

  • 市川市本行徳1-10
  • 問い合わせ
    TEL:090-8963-4314(みねざき)

浦安新聞エリアの初詣情報

2023年も残すところあとわずか。
今年一年を振り返りつつ、新しい年の無事と平穏を願って、市内の寺院や神社に出かけてみよう。

清瀧神社・豊受神社・稲荷神社

浦安の人々の暮らしを見守り、町の安泰発展を願う三社は、市民の氏神様として愛されている。
大晦日午後3時から、災厄を払う神事「年越の大祓式」が行われる。
元日午前0時から一般参拝者の初詣が始まる。

  • 清瀧神社(浦安市堀江4-1-5)
    TEL:047-351-5417
  • 豊受神社(浦安市猫実3-13-1)
    TEL:047-381-1011
  • 稲荷神社(浦安市当代島3-11-1)
    TEL:047-352-2883

大蓮寺

漁師町だった浦安では沖で漁をする人に昼食時間を知らせるため、毎日午前11時に鐘をついており、その習慣が今も受け継がれている。
除夜の鐘つき(元日午前0時から)は事前に整理券配布。マスクや手袋の着用を。
また、大蓮寺境内脇にある『久助稲荷神社』は新しい社殿が昨年完成。こちらへの初詣もおすすめ。

  • 浦安市堀江4-14-2
    TEL:047-351-2533

清瀧弁財天

商売の神様として親しまれ、習い事の上達祈願にもご利益があるといわれる。
元日午前0時から護摩が焚かれ、元日から1月3日(水)まで破魔矢、お札、お守りが求められる(各日午前10時~午後3時)。

  • 浦安市堀江5-6-17
  • 問い合わせ
    TEL:047-351-2382

千光寺

大晦日の午後11時45分から新年の年越し護摩焚き祈願が執り行われる。
寺院は富岡から2019年7月に当代島に移転した。

  • 浦安市当代島1-3-3
  • 問い合わせ
    TEL:047-350-3434

花蔵院

江戸時代に建立された、市指定有形文化財の公訴貝猟願成の塔がある。
1月4日(木)午前10時から護摩が焚かれる。

  • 浦安市猫実3-10-3
  • 問い合わせ
    TEL:047-351-2332

葛西新聞エリアの初詣情報

葛西地域には趣ある寺や神社が数多くある。
今年も残りわずか。新しい一年の無事と平穏を祈願しに参拝しよう。
来年もよい年になりますように。

長島薬師 東善寺

33年に一度しか見られない、病気全般、特に目の病気に効くという薬師如来像がある寺。
境内には区の保護樹である幹回り約5mの銀杏の木のほか、四国八十八カ所巡礼が叶わぬ人にも参拝できるようにしたお砂踏み修行大師像がある。

  • 江戸川区東葛西2-29-1
  • 問い合わせ
    TEL:03-3680-7691

長島香取神社・八雲神社

3年に一度、6月末の土日に開催され、1日がかりで神輿が町内を練り歩く八雲神社の祭礼が有名。
大晦日の午後10時ごろから元日の午前0時までお焚き上げが行われる。
破魔矢やお守りも求められる。

  • 江戸川区東葛西2-34-20
  • 問い合わせ
    TEL:03-3680-2070

安楽寺

武田家ゆかりの立派な鐘楼門があるお寺。
除夜の鐘は大晦日の午後6時から1時間程度で、誰でもつくことができる。
つきたい人は午後6時半には到着しよう(午後7時に開門)。

  • 江戸川区北葛西1-25-16
  • 問い合わせ
    TEL:03-3689-0976
  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ