歴史と文化が息づく市川・真間の商店街を、アーティストが手掛けた「アートなのれん」で彩る『KUGURU展』。
今年もこのユニークなアートイベントが話題を呼んでいます。
万葉集にも登場する手児奈霊堂、桜の名所・真間山弘法寺。歴史的な名所が点在するこの町。
しかし、時代の流れとともに、その面影が薄れつつあります。
この企画は「かつてのように、もっと文化的な食や芸術を楽しめる町に!」という願いから始まりました。
第4回となる今年は、JR市川駅から真間山弘法寺に続く道沿いに、なんと89枚の個性豊かな暖簾が並び、まるで町全体がギャラリーのように。
イベントは5月6日まで。詳細は公式HPでご確認ください。
アーティストや作品の紹介も掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ほかの「記者みちこ」の記事は
こちら