公開日: 2025年2月7日

【 四季の養生】血を作り出し、体力増強、筋肉や骨を強化、丈夫にする「牛肉」

いちかわ新聞
  • シェア
  • twitter

「食」は健康の源。季節の食べ物をしっかりとって元気でいたいもの。薬膳のプロフェッショナルが「旬の食物」を紹介します。

今月の食物 牛肉

早春の日が差す時節、木々の枝先に蕾が芽吹き始めると、春の訪れを感じますが、まだ寒さは続きます。体の中から温め、感染症に気をつけて過ごしましょう。
五臓の中で寒さに弱いのが腎臓です。冬は腎臓を温め養いましょう。今回は、それにぴったりの料理、牛肉を使った食べるスープのご紹介です。
牛肉は、血を作り出し、体力増強、筋肉や骨を強化、丈夫にします。マッシュルームは、冬に弱まる腎臓を補い、ゴボウは腎機能を高め、腸内環境も整え、体内の毒素を排出します。

牛肉と野菜スープ

材料(約4人分)

  • 牛肉250g(こま、または薄切り)
  • ゴボウ1/2本
  • 人参1/2本
  • マッシュルーム6個
  • 生姜1かけ
  • ニンニク1かけ
  • 水1000㏄
  • 調味料(鶏ガラスープの素大さじ1、濃口醤油小さじ1)、塩適量
  • ごま油小さじ2

作り方

  1. 牛肉を食べやすい大きさに切る。牛肉独特の臭いが気になる人は、使用する30分前に少量の酒を振っておく。
  2. ゴボウはささがきにして水にさらす。人参は短冊切り、マッシュルームは薄切り、生姜は千切り、ニンニクはすりおろす。
  3. フライパンにごま油を入れ牛肉を炒め、続いてニンニク、人参、ゴボウを加えさっと炒める。
  4. 鍋に分量の水を入れ火にかけ、③と生姜、マッシュルーム、調味料を入れ煮る。塩で味を整える

ぜひ一度お試しください。

桑原祐美(くわばらひろみ)
国際中医薬膳管理師。
中国黒龍江中医薬大学日本校で漢方・薬膳を学ぶ。
薬膳料理教室「花凜」主宰。大手介護グループの薬膳監修。


  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

いちかわ新聞

市川市内で最も地域に根ざした地元情報紙。戸建て・5階建て以上のマンションへ配布。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ