公開日: 2024年11月14日 - 最終更新日: 2024年11月15日

【11/14更新】11/17(日)『行徳・南行徳 神社めぐり』神社やお寺を巡りながら「木札」をもらおう!キッチンカーやお楽しみイベントも!!

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

 

行徳・南行徳の16の神社と2つの施設を巡ってみよう!
各神社内では、神輿や獅子頭を展示・紹介するほか、キッチンカーの出店やお楽しみイベント、子どもへのお菓子の配布が行わる会場も。
各会場でもらえるカード(お子様はスタンプ)を集めると記念品の「木札」がもらえます。

 

 

開催概要

開催日時

2024年11月17日(日)
10:00~15:00

【公式ホームページはこちら

開催場所

行徳・南行徳地域の各神社内等
*会場一覧と各会場の見どころやおもてなしはこちら

 

神社・施設をめぐって記念品の「木札」をもらおう!


行徳・南行徳の16の神社と2つの施設を、展示されているお神輿や拝殿等を見学しながら、自由にめぐります。
順番はどこからでもOK。
各会場で「会場カード」(子どものは「じゃんけんクイズカード」)がもらえるので、集めて「木札」をもらおう!!
※昨年実施のスマホアプリ「furari」でのスタンプラリーはありません

参加方法

大人の参加者

各会場の「会場カード」を4枚集める
※カード見本


交換所で「木札」と交換
さらに!!
2枚の会場カードをあつめ、合計6枚集めてもう一つの交換所にいけばそこの木札ももらえる

 

子ども(小学生想定)の参加者

各会場でこどもクイズに答えて「じゃんけんクイズカード」にスタンプをもらい、4枚集める
※カード見本


交換所で「ミニ木札」と交換
※下記どちらの交換所でも交換可能です
※「木札」がなくなり次第終了

 

記念品交換所

「行徳」木札 交換場所

本部 本行徳二丁目交換所
市川市本行徳18-22・行徳児童公園横、消防署入る)

「南行徳」木札 交換場所

新井熊野神社 交換所
市川市新井1-9-3

 

どこに行く?どこから行く?
各会場の見どころやおもてなし

各会場には色々な見どころやおもてなし、キッチンカーなど食べのものの販売、子どもへのお菓子の配布などがあります。
「トイレ」や「記念品交換」、「京成トランジットバス 1DayPass販売(※)」など神社めぐりに欠かせない情報もあわせて一覧にまとめました。
※「京成トランジットバス 1DayPass販売」についてはこちら

会場一覧

① 上妙典 八幡神社
市川市妙典1-11-16


・神輿、山車公開
・昔遊び
・おにぎり、豚汁、フランクフルトの販売
・駄菓子配布

② 下妙典 春日神社
市川市妙典3-6-12


・本殿彫刻拝観/獅子頭公開
・御朱印・絵馬
・おみくじ
・お囃子演奏
・甘酒ふるまい

③ 河原 春日神社
市川市河原6-20


・獅子頭公開
・鉢花の頒布
・干支のおきもの
・レンコンの会販売

④ 下新宿 稲荷神社
市川市下新宿2-6


・神社の由来説明
・山車装飾品
・五ケ町神輿渡御
・写真・資料展示
・お菓子配布

⑤ 本行徳 神明社
市川市本行徳1-10


・五ケ町神輿、子ども神輿公開
・御朱印
・おみくじ

⑥ 本行徳 八幡神社
市川市本行徳25-20


・子ども神輿、子ども山車公開
・子どもお菓子300個配布

⑦ 本行徳 神明神社
市川市本行徳32


・子ども神輿、山車公開
・キッチンカー、フランクフルト、わたあめ、ビール、ジュース、射的

⑧ 本塩 豊受神社
市川市本塩1-9


・お囃子生演奏
・神社産銀杏プレゼント

行徳神輿ミュージアム
市川市本塩21-3


・金魚すくい
・クラフトビール販売
・市川まちガチャ

 行徳新聞 LINEスタンプラリー QRスポット  

⑩ 行徳ふれあい伝承館
市川市本行徳35-7


・神輿関連、行徳の歴史関連展示

⑪ 関ヶ島 胡籙神社
市川市関ヶ島5-13


・獅子頭公開
・お汁粉ふるまい
・お菓子配布

⑫ 伊勢宿 豊受神社
市川市伊勢宿6-11


・神輿公開
・ふれあい
・子どもにお菓子、飲み物200セット配布

⑬ 押切 稲荷神社
市川市押切6-6


・神輿公開
・お菓子配布

⑭ 湊 水神宮
市川市湊新田1-22


・神輿公開
・お菓子、飲み物配布

⑮ 湊新田 胡録神社
市川市湊新田1-10-24


・神輿公開
・おみくじ
・飲み物配布

⑯ 香取 欠真間 香取神社
市川市香取1-9-23


・神輿展示
・獅子頭、額絵公開
・お菓子、飲み物配布

相之川 日枝神社
市川市相之川1-2-19


・神社の説明パネル
・七五三祝祈願実施中
・子ども向けパンフ、お菓子配布
・御朱印頒布(販売)

⑱ 新井 熊野神社
市川市新井1-9-3


・神輿、獅子頭公開
・子どもにお菓子配布
・スーパーボールすくい
 記念品交換所
 行徳新聞 LINEスタンプラリー QRスポット

本部
本行徳二丁目交換所(市川市本行徳18-22)
(市川市南消防署 行徳出張所入る)


神社めぐりの本部の場所です。
当日はテントが設置されます
 記念品交換所
 行徳新聞 LINEスタンプラリー QRスポット

神社めぐり協力店

 

Googleマップ

 

 

行徳街道を歩くのは危険!
京成トランジットバスの「1DayPass」が便利 !

行徳街道は車も多く、ガードレールもないため歩くのは避けた方が安心です。
行徳街道の移動は、わき道を利用するか、バスが便利。
京成トランジットバスでは「行徳・南行徳神社めぐり」の開催に伴って15分に1本の臨時増便を実施。
京成バスの一般路線全線で利用できるお得な一日乗車券(1Day Pass)はイベント当日まで、3カ所で販売中です。

京成トランジットバス 臨時増便情報

11/17(日)10:00台~14:00台まで
押切バス停~浦安駅バス停までの区間が、通常30分間隔→15分間隔になります。

臨時増便運行区間

行徳駅~浦安駅

運行系統

浦安02系統


*時刻表はこちら(京成トランジットバスホームページ)

  1. 時刻表/運賃検索画面から乗車するバス停を選択します
  2. 利用日を指定する項目を選択し「2024/11/17」を選択して検索します
  3. 参照したい行先(方面)の時刻表を表示すると確認できます

おススメは京成トランジットバスの「1DayPass」

1日乗車券(1Day Pass)はイベント当日まで、3カ所で販売中!
【販売場所:行徳神輿ミュージアム行徳ふれあい伝承館 お休み処くらしハウス 相之川いまい店

京成バスの一般路線全線で利用できるお得な一日乗車券です。
(市川市コミュニティバス南部ルート(わくわくバス)、高速バスを除く)
購入した方には、沿線の一部店舗で利用できる割引特典もあり、とてもお得なチケットです。
*割引特典についての詳細はこちら(京成トランジットバスHP)

チケットは電子式(アプリでの販売)と紙式の2種類。
紙式の販売は2024年12月31日利用分まで・枚数限定のため、注意が必要です。

販売額

大人 600円/小児 300円

有効期間

電子式:利用開始から24時間
紙式:1日

発売場所

● 電子式:RYDE PASS ※クレジットカードでのお支払いになります。

● 紙式:塩浜営業所、JR新浦安駅バス案内所、JR本八幡駅バス定期券発売所
※イベント当日まで、以下3カ所で販売中。
【販売場所:行徳神輿ミュージアム行徳ふれあい伝承館 お休み処くらしハウス 相之川いまい店
※場所・営業時間等はこちら(京成トランジットバスHP)

 

 

 

神社の参拝の作法を予習していこう

神社を訪れ、手を合わせてお祈りする「お参り」。
神社の参拝の作法を紹介します。参考にしてください。

  1. 入口の鳥居をくぐる前に一礼をして境内に入ります
  2. 手水舎の水で心身を清めます
  3. 参道を通ってご神前へ進みます
  4. 賽銭箱の前に立ったら一礼し、お賽銭を入れ、二礼二拍手一礼の作法で拝礼し、会釈をしてから退きます

※神社によっては特殊な拝礼方法を行っているところもあります。その際は神社の作法に従ってお参りしましょう(神社本庁公式サイト参照)

 

神社めぐりと一緒に楽しもう
「市川まちガチャ」

 

イベント開催中、「行徳神輿ミュージアム」にご当地ガチャ「市川まちガチャ」が設置されます。
カプセルの中に市川の「町名」をモチーフにした小判札が入っており、同梱の「ミニブック」には、「本八幡bot」さん監修のご当地ネタが書かれています。また、地元協力店舗で使えるクーポンもプリントされています!

今回、神社めぐりのためにピックアップした町名小判札(300円)とふっくら小判札(660円)、さらに中台製作所監修の行徳神輿小判札2024(通称:行徳神輿札)(400円)をイベント限定販売。
イベントの際に立ち寄ってみては。

*本八幡bot *
 

 

もうひとつのお楽しみ
行徳新聞主催 LINEスタンプラリーにも参加しよう!

現在、行徳新聞主催 LINEスタンプラリーが開催中です。(~11/24(日)まで)
公式LINEアカウント「ベイちばinfo」とお友だち登録をしてスタンプラリーに参加すると、地元のいいものなどが当たる抽選に応募できます!

11/17(日)限定で、行徳・南行徳神社めぐりの「木札」の交換場所になっている「本部 本行徳二丁目交換所」と「新井熊野神社 交換所」でもスタンプがGETできるので、是非参加してみてください。
「行徳神輿ミュージアム」でもスタンプGETできます!

*詳細はこちら
10/25(金)~11/24(日)地元のいいものが当たるLINEスタンプラリー開催!!

※昨年実施のスマホアプリ「furari」でのスタンプラリーはありません

 

神社めぐりの前に知っておきたい
「行徳・南行徳 神社めぐり」とは

神社を巡りながら地元をゆっくり楽しむイベント「行徳・南行徳神社めぐり」が、今年も開催される。
実行委員長の中台洋さんに話を聞いた。

神輿の原点である「神社」を巡る催し

この「行徳・南行徳神社めぐり」は、もともと「行徳まつり」の代替イベントとして企画されたものだった。

神輿の渡御がある「行徳まつり」はコロナ禍で密を作りやすいため、中止せざるを得なかった。そんなときメンバーが「神輿の原点は神社。行徳エリアの神社を巡って由緒ある宮神輿を見学してもらうのはどうか」と発案し、「神社めぐり」が誕生した。

コロナ禍が明け「行徳まつり」も復活することができた。しかし「代替イベントだった神社めぐりも、大変好評をいただきました。そのため、実行委員会を立ち上げこのイベントを継続し、イベントとしては今年で5回目の開催です」。

ゆったり巡る のんびり楽しむ

過去の開催時はスマホアプリを使用したスタンプラリーだったが、今回は「各会場に設置されたカードを集める」という誰でも参加できるアナログ方式を採用した。
「参加方法をシンプルにすることで『神社にゆったりと滞在してもらい、知ってもらいたい』という本来の狙いに沿って楽しんでもらえるのではないかと、この形になりました」。カードには各神社の情報が書いてあり、参加後の思い出にもなるという。

「行徳・南行徳神社めぐり」で地元の魅力を再発見

「行徳・南行徳神社めぐり」では、各神社による神輿や獅子頭、山車などの展示および紹介や、イベントも多数開催される。

各神社などを巡って、大人は「会場カード」を4枚集めると、交換所で記念品の木札がもらえる。交換所は2カ所あり、さらに2枚(計6枚)集めるともう1つの交換所で別の木札がもらえる。

子ども(小学生)は、各会場でこどもクイズに答えて「じんじゃクイズカード」にスタンプをもらおう。カードを4枚集めると「ミニ木札」がもらえる(どちらの交換所でもOK。なくなり次第終了)。

当日は京成トランジットバス株式会社も協力。イベント中15分に1本バスが運行される。「1DayPass」は1日乗り放題なので、徒歩での参加におすすめだという。
「ぜひゆったりと楽しみながら街歩きをしてほしいです。いつもは入らない細い道なども入ってみて、のんびり神社めぐりを楽しんでください。

新しく引っ越してきた人には歴史ある街並みを感じ知ってもらえるような、昔から住んでいる人には地元の魅力を再発見してもらえるような、そんなイベントになればいいなと思います」

 

新聞紙面で振り返る
昨年の開催の様子

*行徳新聞2023年11月10日号に掲載された記事をご紹介!

2023年11月3日(祝)、「行徳・南行徳神社めぐり」が開催され、たくさんの人々がイベントを楽しんだ。

スポットである神社を7カ所巡るとオリジナルのグッズが抽選でもらえるということで、抽選会場には長蛇の列が。模擬店やイベントなども行われ、参加者は神社巡りをしながら楽しんでいた。神社には神輿や獅子頭なども飾られており「写真も撮影できて楽しい」と話す人も。
「神社ごとの違いをいろいろ見られて面白い」という人や、「思っていたよりも範囲が広くて、もうこんな時間。普段はあまり運動しないのに知らないうちにたくさん歩いた。天気も良くて気持ちいいし、いい運動になるね」と感想を話す人もいた。

 




※写真は昨年開催の様子です

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

月別アーカイブ