行徳と妙典の間を流れる中江川は市川市内の桜の名所のひとつ。
行徳南部公園付近から新浜通りにかけて約600mの桜並木が満開の見頃を迎えた。
そぞろ歩きをする人や、お弁当を広げお花見を楽しむ人が集まり、桜をみあげては笑顔になっている。
久々に晴れ、春の日差しをいっぱい浴びる桜。やはり青空によく映える。
緑道沿いにはソメイヨシノが多く植えられるだけでなく、種類の異なる桜もあるので、白みの強い花、ピンクの色が濃い花など、色の濃淡が楽しめる。
川沿いは近隣の人が育てている色とりどりのお花も楽しめる。菜の花やサクラソウが風に揺れると、春の香りが漂う。
川面に垂れ下がる桜の枝と、水面に映る桜を見るのもまた風流。散るころになると、川面に花筏が浮かぶだろう。
新浜通りから見た中江川。桜の木も年を重ねたように見えるが、まだまだ美しい花を咲かせている。
4/4現在、まだ蕾が残るほどの8分咲き状態。来週半ば頃までは楽しめそうだ。
基本情報
■中江川
市川市幸1丁目15−33付近~市川市宝2丁目1−30
ほかの「記者あしも」の記事はこちら