公開日: 2025年2月25日

<ご近所さんの生活 第16話 武井 怜>エッセイ漫画 【毎週更新】

baychibainfo
  • シェア
  • twitter

市川市で暮らす、パパ(父)と、おっか(母)と、ごはちゃん(猫)と、私(武井怜)の日常の、漫画と文章です。
ちょっと気になる「ご近所さんの生活」を、我が家のでよかったら、見てもらえたら嬉しいなと思います。

 

第16話

パパには、大好きなキャラクターがいます。私は、法律や、権利のことに詳しくないので、そのキャラクターの名前を、書いていいのかどうかわかりません。だから、そのキャラクターの名前を、仮の名前で書きます。そのキャラクターの仮の名前を、「いちかわ」にします。

パパは、いちかわが大好きです。だから、我が家には、いちかわのものが、いろいろあります。「いちかわのもの」と言っていいのかどうかわからないものは、いちかわに登場するキャラクターたちが持っているからと、パパが、インターネットで注文した、いちかわのグッズとかでは全然ない、普通の、さすまたです。

いちかわは、お菓子などの、いろいろな商品の、パッケージにもなっています。そのパッケージを、パパは、クリアファイルかなにかに保管したり、飾ったりしています。この前、起きたら、棚の扉に、いちかわがパッケージになっているお菓子の箱が、貼り付けられていました。パパが、たばこを吸っていた時代についたヤニと、箱の色の差が、なんとも言えないなと思います。

いちかわは、テレビでも放送されています。いちかわの放送時間は、1分とか、2分くらいです。我が家では、いちかわの放送を、なんとなく、家の人間が、全員そろって見ないといけない雰囲気になっているなと思います。だから、夕飯を食べているときや、その後に、パパとおっかと私で、いちかわを見ます。パパには、いちかわの中で、特に好きなキャラクターがいます。そのキャラクターが登場する回だと、パパは、ますます嬉しそうです。パパは、いちかわの放送を見ながら、そのキャラクターのセリフを、繰り返して言ったりします。

パパが好きな、そのキャラクターは、「ウララララ…」としゃべります。パパはこの前、パパが乗っている電車が、浦安駅を通るときに、「浦安」というアナウンスの、「ウラ」に反応して、思わず、「ウララララ…」と、声が出てしまったそうです。

 

<ご近所さんの生活>エッセイ漫画
ほかのお話はこちら

第1話 第2話 第3話 第4話

第5話 第6話 第7話 第8話

第9話 第10話 第11話 第12話

第13話 第14話 第15話

 

武井 怜

1988年生まれ。現在、両親と猫と千葉県市川市在住。動物、お笑い、海外のコメディ、甘いもの、お相撲などが好き。コミックエッセイ『気にしすぎガール~この世のあらゆる物事に気を遣いすぎる女の日常~』(KADOKAWA)発売中。

  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ