公開日: 2025年2月21日

下新宿自治会で味噌作り

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

手作り味噌は格別!

2月1日(土)、下新宿自治会のひまわりの会(大泉会長)による味噌作り講習会が下新宿自治会館で開催された。

ひまわりの会は年齢に関係ない女性たちの会。同自治会のサポート部隊として活動している。
味噌作りは、結成当初の1人のメンバーの提案から始まった。「以前あるところで味噌作りを体験して、楽しかったのでやってみたい」。その後、講習会を開くと評判がよく、回数を増やして続けている。
講習会当日、メンバーたちは開始前から、机を準備したり、持参の味噌樽を消毒するお湯を沸かしたりと忙しい。そして、麹屋さんから茹であがった大豆や麹、ゆで汁が届くと、人数分に分けていく。湯気が立ちのぼり、会場はゆで大豆の香りに包まれた。
この日初めて参加した人たちも、先輩たちに教えてもらいながら、手を動かす。熱々の大豆を、力を入れて潰していき、麹と塩を混ぜる。時におしゃべりも楽しみながら、作業は続いた。そして、混ぜ終わったら各自持参した器に入れて家に持ち帰る。
小学生も参加。「それまで嫌いだったお味噌汁も、自分で作ったお味噌だとおいしいってお替わりするんですよ」と隣で母親がうれしいそうに語った。
味噌は、毎年冬の時期に仕込み、自宅で保管して発酵させると、秋の彼岸の頃には、おいしい味噌になる。秋が待ち遠しい。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ